フォロアップ講座 ― 2022年09月06日
「第4級アマチュア無線技士講習会フォローアップ講習会」
自分のコールサイン(呼出符号)を手に入れよう
まずは電波を飛ばして交信体験
講習会の終了試験合格者を対象に「無線局開局について」及び
無線従事者免許証受領者に交信の体験会を開催します。
日時 9月10日(土)午後1時より3時
場所 八王子市台町3-20-1
台町市民センター 第三会議室
参加ご希望の方は jj1yvv@jarl.com までご連絡ください。
1.開会
2.会長挨拶・講師紹介
3.講習会
① 初めての無線機選び
② 無線局開局について‒ コールサインを手に入れよう
③ 無線交信の方法
④ 交信を終わって(ログの取り方、カードの交換等)
4.質疑応答
5.交信体験 JJ1YVV 八王子市アマチュア無線クラブのゲストオペレーターとして
6.参加者の感想の共有
7.JJ1YVV 会員各局からのアドバイス
8.閉会・希望により JJ1YVV 定例会傍聴
*オプション講座(3アマ講座受講者向け;モールスの学習方法、運用可能バンドの解説等
※①②のレジメ(1枚に収めるため簡略化しています、詳細は講座で)
自分のコールサイン(呼出符号)を手に入れよう
まずは電波を飛ばして交信体験
講習会の終了試験合格者を対象に「無線局開局について」及び
無線従事者免許証受領者に交信の体験会を開催します。
日時 9月10日(土)午後1時より3時
場所 八王子市台町3-20-1
台町市民センター 第三会議室
参加ご希望の方は jj1yvv@jarl.com までご連絡ください。
1.開会
2.会長挨拶・講師紹介
3.講習会
① 初めての無線機選び
② 無線局開局について‒ コールサインを手に入れよう
③ 無線交信の方法
④ 交信を終わって(ログの取り方、カードの交換等)
4.質疑応答
5.交信体験 JJ1YVV 八王子市アマチュア無線クラブのゲストオペレーターとして
6.参加者の感想の共有
7.JJ1YVV 会員各局からのアドバイス
8.閉会・希望により JJ1YVV 定例会傍聴
*オプション講座(3アマ講座受講者向け;モールスの学習方法、運用可能バンドの解説等
※①②のレジメ(1枚に収めるため簡略化しています、詳細は講座で)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jj1yvv.asablo.jp/blog/2022/09/06/9523919/tb



コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。